R1に汎用中華マフラーをぶちこむ

DIY部門
スポンサーリンク

某通販サイトでかった中華マフラー

こちら、AustinRACINGのロゴをちょっとだけ変えた刻印が勝手に入った中華品です

Amazonで1本5000円ぐらいでした。

中華品によくある安っぽいバンド

個人的にはこのバンドは嫌いなので使わない方向です

今までつけていたマフラー

今まではヨシムラジャパンのトライオーバルマフラー、JMCA認定のものを付けていました。

十分かっこいいし、音もうるさすぎず、人ともあまりかぶらずによかったのですが…

何年ものってるとなんか飽きてしまって、変えたいな…と思った結果の中華ですw

汎用品を付けるための中間パイプは中華しかない

一応リンクを張ってみました。

中華品の中間パイプ。一応、買いました

ですが届くのが2週間程度かかるので、待てずにヨシムラマフラーを加工してしまいました

マフラーニコイチ

こちら取付の予想です。こんな感じでつけたいなーってやつ。

これがまた、なんか思ってたよりもあまりかっこよくないな…って思ってますw

まあ、買ってしまったし作ってみるかーってことで、ヨシムラのサイレンサー部分を外し、中間パイプを流用します。

と言っても、径が同じでハマらないので、溶接してくっつけることにしました

こんな感じになりました!!

テールとマフラー出口が同じ角度感になるようにして、溶接して加工。ついでに、ゴムバンドは使いたくなかったのでステーも溶接して作りました。雑ですがw

それと、パチモン感がいやだったのでロゴを削り取りましたw

さて完成ってわけですが、バッフルがくそダサいですね…取り付けもネジだと外れやすいし、ダサいしよくない。

試しにバッフル無しで走りましたが、自分の耳すら壊れるってぐらいうるさいw

バッフルを付けると前のヨシムラぐらい静かなので、つけることにしました

いかんせんダサすぎるので、アセチレンバーナーであぶって黒焦げにしてみました。

ちょっとマシっぽい?

しかしダサいので、インナーサイレンサーを加工取付するのを検討中…

っと、さて、ネジ止め状態のバッフルだと外れるので、ネジと反対の側をTig溶接で点付けして固定してました。

試走で走ってるとき、突然VTECみたいに音がでかくなったんですよw

一瞬で察しましたね…片側のバッフルが走行中に吹っ飛びました。

回収はしてきましたが、やはりインナーサイレンサーが必要ですね。

1週間ほど走ってみましたが、トルク感も抜けすぎな感じなく、熱もこもらないし排気漏れもないのでいい感じですね!

今回は中華品加工で作成しましたが、中間パイプを買ってしまってるわけですので、なんかまたブランドのサイレンサーを中古で拾ってきて作りたいな…って思ってます

コメント

タイトルとURLをコピーしました