トヨタダイナ ヘッドライトユニット交換

DIY部門

スポンサーリンク

トヨタ ダイナワイドキャブにヘッドライト流用取付け

今回は、会社のトヨタダイナトラックのヘッドライト交換について紹介します。

まず、うちのダイナは2006年式のワイドロング車となっています。

写真のテープはちょっとカスタムの構想を練ってただけなので気にせずw

こちらの年式のタイプのヘッドライト、めちゃくちゃ暗いです。マジで。

↑フォグ切れたときに撮った写真ですが参考までにw

明るそうに見えるんですが、走ってみると暗いんですよねぇ

純正バルブから社外品もいろいろ試したりしましたが、まるで暗すぎて話にならなかったので、

後期型のタイプかっこいいし、ポン付けできそうじゃね?ってことで、ヤフオクで漁りましたw

HID仕様の、ウインカーと別れてるタイプのユニットもありますが、後期型のタイプのほうがかっこいいのでそっちにしましたw

普通にポン付けできた

本当につくのかわからなかったので、とりあえず片側だけ買って試しました。一部変更点はありましたが普通につきました!

旧タイプのポジションランプカプラー
後期型のカプラー

ポジションのバルブの種類が変更になっているため、別途用意しなければなりません。

あと、ウインカーはレンズがクリアに変更になっているためバルブをカラーにする必要があります

あとは、光軸調整ネジが変更になっていて、長いドライバーでなければ調整できない感じの形になっていました。

それと、前期型はレベライザーがついてないモデルも当然あります。後期型はレベライザーがついているので、それをどうするべきかはちょっとまだわかっていません。

もともとついてない年式の車両ですので、とりあえずつながずに放置してますw

それと、写真撮るのを忘れたっぽいのですが、合わせ位置ピンの穴が、後期型だとブッシュみたいなのがついていますが、それを外さないと穴が入らないので、そこも注意点かと思います。

あとはネジ位置同じなのでポン付けです。

この状態で半年ほど走っていますが、不満もなくとても明るいしかっこいいです。ただしもともと見づらい色のヘッドライトバルブを付けると普通に暗いので、ふつうに純正ハロゲンか、LEDにでもしたらかなりいいと思います。

後期型では純正オプションか現行モデルでは標準なのかはわかりませんが、LEDモデルも別で存在します。最初からLEDにするつもりであれば、新規でバルブを買うよりはそちらを買う方が安上がりになりそうです。私はお金が無いので諦めました(経費でなく自腹なので)

見た目もよくなって快適ですが、古臭さと新しさが混ざってて変な感じなので、バンパー周り、塗装含め今後いろいろ考えているところです。ぜひ次の記事もご覧いただければと思います

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました