今回はYZF-R6の社外マフラー加工です
GPRのサイレンサーを取り付けるのに、社外のエキパイとサイレンサーの中間パイプの径が合わないとのことで、以前つけていたサイレンサーをカットして中間パイプとにこいちします
サイレンサービフォー

黒いのが前につけていたサイレンサー
下のがGPRサイレンサーの中間パイプです
下の中間パイプの真ん中から切って、上のサイレンサーの接続部だけ切ってつなげます
サイレンサーぶった切り

これがサイレンサーをぶった切った部分。これをつなげて使用します
黒いサイレンサーのほうはグラインダーで削って黒を落として素地を出します
溶接してニコイチ

Tig溶接でつなげます。エキパイにつなげたときに入りすぎないように、少し径が小さい部分を残しました。これが排気にどう影響するかはわかりませんが…

サイレンサーにはarrowと書かれていますが中古で買ったらこうなっていたそうで、gprマフラーですw
排気漏れもなく、角度も加工なくうまいぐあいに使用できているようです。
黒皮というか黒塗装が残っちゃってるので、全部色落としちゃえばよかったなと思ってます
仕事でTig溶接はほとんどやらないので、もっと経験つんで依頼受けていきたいなぁと思います
今回はこれで
以上
コメント